就活575

就活、キャリアに関して妹や後輩に聞かれたことに対して正直に答えてきたことを心の川柳として物します。

自己紹介とこのブログについて

自己紹介

こんにちは、初めまして。

高校を卒業し、大学に入ったと思ったらあっという間に大学院に入り、就活をして社会人になった。
と思ったらいつの間にか妹や後輩が就活に関して相談をしてくるようになった。

月日というのは残酷なものですね。ついこの間まで鼻垂れ小僧だったような気さえするのに(鼻炎的な意味で)。
お梨といいます。名前に特に意味はありません。
強いて言うならふなっしーが好きだからですが、別に梨自体は好きじゃないです。船橋に至っては縁もゆかりもありません。

こういった形で記録に残そうと思ったのは、私自身が就職活動をしていたときに感じていたことを上記の妹や後輩に包み隠さずぶちまけていたら悲喜交々になって面白かったからに他なりません。
なぜ川柳(575)かといえば、よりインパクトを残すためにわざとそうしていたのですが、そのおかげで彼らの頭の中にもしっかりと刻まれ、無事に就職活動を終えることができたようです。

彼らと話していて思ったのは”楽観するべきところと悲観するべきところがずれているな”、ということ。
言い換えれば”努力の方向性が違っているな”、というところでした。
自分でいうのもおこがましいですが、私自身は学生時代の同期の中でもかなり早期に就職活動を終え、同期にも相談を受けていたので、その辺りを見極める力はあったんだろうなと今では思うわけです。小賢しいとか言わんといて。

このブログについて

そこで、こちらのブログではこの迷走する就職活動における力になれればと思い

・私が就職活動を実際していたときに思ったこと

・妹や後輩を見ていて思ったこと

・若輩ながら採用にも携わっているのですが、その時に思っていること

の、3つの視点でつらつらと川柳にしていきたいと思っています。
最初に断っておくと、私のポジションは人事ではありません。リクルーターでもないので、こういう話をネットで冗談交じりにできるわけですね。
あまり機会はないかもしれませんが、私の仕事についても(ネタが尽きたら)するかもしれません。

最後に一つ、注意していただきたい点があります。
一部の方にとっては不都合なこともぶちまけます。
気分を害される方は見ないほうが精神衛生上よろしいでしょう。就職活動というものはただでさえ気落ちするものですから、こんな吐瀉物便所の落書きに気をとられる必要はありません。さっさと目の前のパソコンもしくはスマホの電源を落とし、筆記試験の対策でもしていてください。

読んだあなたが少しでもこの就職活動を笑い飛ばし、足を踏み出すきっかけになったら、もう言うことはありません。
それでは。